HOME
迷ったら定番の名城を攻める
推し城を探し出せ

日本全国の城をデータベース化
やはり天守はカッコいい!

江戸時代より前から残っている天守は全国に12城のみ
天守に劣らぬ三重櫓も魅力!

現存する三重櫓も天守同様、全国に12基しか残っていない
登城レポート
- 大阪城【再訪】@大阪府2025年6月25日 昨日の岡山県から大阪に移動し… 続きを読む: 大阪城【再訪】@大阪府
- 岡山城【再訪】@岡山県2025年6月24日 昨年の10月以来となる岡山城… 続きを読む: 岡山城【再訪】@岡山県
- 長岡城@新潟県2025年6月17日 新潟県の中央に位置する長岡市… 続きを読む: 長岡城@新潟県
- 府内城@大分県2025年6月14日 朝イチの中津城から大分県大分… 続きを読む: 府内城@大分県
- 中津城@大分県2025年6月14日 昨日の小倉城に続いて、今日は… 続きを読む: 中津城@大分県
- 小倉城@福岡県2025年6月14日 2年ぶりに福岡県北九州市の小… 続きを読む: 小倉城@福岡県
- 吉田城@愛知県2025年6月5日 梅雨の時期が近づき、雨の日が続… 続きを読む: 吉田城@愛知県
- 鶴ヶ城(会津若松城)@福島県2025年5月17〜18日 高校の時の研修の時以来… 続きを読む: 鶴ヶ城(会津若松城)@福島県
About Us

観光ついでに行った小田原城。
見る角度によって変わる城の表情。美と権威を兼ね備えた軍事施設。
やがて御城印を集めるようになり、城巡りが趣味となりました。
旅のついでに行っていた城が、いつの間にか城に行くために旅をするように。
日本には25,000~30,000の城があったといわれています。
その一つ一つに違った顔があり、ドラマがある。
今住んでいる街も、故郷も、歴史を知れば街の景色が変わる。
城郭建築こそ日本が誇る文化。
日本人が日本の文化を誇るため、もっと多くの人に城の魅力が伝わるように願いを込めてサイトをオープンしました。