日本100名城

Thumbnail of post image 145

2025年3月2日

本日は打ち合わせで広島に来たので、前乗りして広島城へと向かいました。

広島城は日本100名城に選定され、国の史跡にも登録されています。

また、名古屋城、岡山城と並ぶ日本三大平城

日本100名城

Thumbnail of post image 012

2025年2月24日

二本松城に登城した次の日は、宮城県の多賀城にやってきました。

多賀城は奈良時代の政庁で、宮城県においては仙台城と同じく、日本100名城に選定されています。

日本三大史跡といえば ...

日本100名城

Thumbnail of post image 141

仙台で設計打ち合わせと実測のため、前乗りして二本松城に訪問。

二本松城は会津若松城、白河小峰城と並んで、福島県の日本100名城に選定されています。

歴史上では戊辰戦争時に壮絶な戦いをした、二本松藩の少年隊がとて ...

日本100名城

Thumbnail of post image 121

東海道本線で巡る城の三城目は静岡県沼津市にある興国寺城に向かいます。

2月7日:清洲城→大垣城→掛川城ライトアップ

2月8日:掛川城→諏訪原城→興国寺城

諏訪原城で長く滞在したので、やや時間は押して ...

日本100名城

Thumbnail of post image 101

掛川市で一泊し、本日も過密スケジュールで東海道本線で三つの城を巡る旅に出ます。

昨晩はライトアップの掛川城を楽しみましたが、今日は快晴の掛川城をホテルの部屋から見ることができました。

たまたまですが、素晴らしい ...

日本100名城

No Image

2025年2月7日

大垣城に行った後は新幹線で掛川市に移動。

岐阜や名古屋に宿泊して、その周辺の城を攻めることも検討したのですが、寒波が到来していたので、事前に天気予報を見まくって掛川市に泊まることを決めていま ...

日本100名城

Thumbnail of post image 119

鉢形城→金山城→最後は栃木県にある足利氏館に向かいました。

こちらも日本100名城です。

現在は鑁阿寺として、栃木県の観光名所となっています。

金山城からは車で30分もかからず到着。

1 ...

日本100名城

Thumbnail of post image 117

鉢形城に訪城の跡は、またしても日本100名城の金田城へ移動。

群馬県の太田市に位置する山城で、下道で1時間程で到着。

車の場合は山の麓にあるガイダンス施設に車を停めて歩いて登るか、山頂付近に駐車場があります。

日本100名城

Thumbnail of post image 081

2025年1月25日

仕事休みの土曜日、埼玉県寄居町にある鉢形城に初訪城しました。

土造りの中世城郭で、日本100名城かつ関東7名城のひとつ。

鉢形城の築城は1476年。関東管領 山内上杉氏の重臣と ...

日本100名城

No Image

2025年1月2日

新春、あけましておめでとうございます。

今年もゆったり城めぐりに勤しみたいと思います。

さて、2025年の最初の城めぐりは江戸城です。

1月2日は一般参賀があり、天皇 ...