日本100名城

Thumbnail of post image 105

2024年10月14日

本佐倉城の最寄駅、大佐倉駅から一駅の京成佐倉駅へ。

戦国期の中世の城が本佐倉城であれば、江戸時代の近世の城は佐倉城になります。

駅を降り、歩いて15分ほど。

本佐 ...

日本100名城

Thumbnail of post image 171

昨日は国宝犬山城と岐阜城に行き、二日目は名古屋城に移動。

途中に小牧山城、墨俣城、清洲城など様々な城跡があるのですが、二日目は名古屋城一択と決めておりました。

名古屋城はそれだけ時間をかけてゆっくり周る価値があ ...

日本100名城

Thumbnail of post image 008

犬山城の後は車で45分の岐阜城にやってきました。

岐阜城は岐阜市の金華山にある城で、鎌倉時代からの長い歴史があります。

1567年に稲葉山城の戦いで織田信長が斎藤龍興に勝利したことで、稲葉山城から岐阜城に変えて ...

日本100名城

Thumbnail of post image 142

最近仕事が多忙すぎて、城に行くことができていなかった為、一泊二日で愛知と岐阜に行くことに!

深夜2時に車で出発。

朝7時半に犬山城に到着です。

江戸時代以前より建築された城で、現代に残っている天守閣 ...

日本100名城

Thumbnail of post image 179

2024年07月27日

休日の土曜日。

暑い日が続いているので、早朝に散歩も兼ねて江戸城にやってきました。

江戸城は日本で最大の巨大城郭でした。

東京の中心部ということもあり、現在残って ...

日本100名城

Thumbnail of post image 134

2024年3月3日

昨年2023年9月以来の姫路城に訪問。

姫路城は世界文化遺産で国宝。日本が世界に誇るKing of castleです。

前回訪問してから幾つもの城を訪問したことで、改めて姫路城の ...

日本100名城

Thumbnail of post image 064

2024年2月17日

若林城→松音寺→瑞鳳殿→最後は宮城県の誇り、仙台城に向かいました。

普段、東京では電動自転車で怠けているワタクシが、主発地点と到着地点も含めて1日で約45kmの大移動を自転車でやってのけま ...

日本100名城

No Image

2023年11月3日

東北城巡り四城目は山形県の名城、山形城。
別名は霞城。現在は霞城公園として地域の方、観光の方に親しまれています。

場所は山形市の中心部で、JR山形駅からも近い場所にあるのでアクセス ...

日本100名城

No Image

2023年10月20日

東北城巡りの一城目は福島県白河市の小峰城。日本100名城です。

東北新幹線の新白河駅で降り、白河駅に向かいますが電車のタイミングを逃して1時間待ち。

約3kmの距離を歩いて行 ...

日本100名城

No Image

2023年10月1日

小江戸として観光客に大人気の川越市。
江戸時代にタイムスリップしたような、蔵の街並みを楽しむ事ができます。

オシャレなお店なども多いので若い方にも大人気のエリアです。

...