瑞鳳殿@宮城県

2024年2月17日
若林城に行った後、仙台駅近くの松音寺で若林城から移築された大手門を見て、瑞鳳殿に向かいました。
瑞鳳殿とは仙台藩祖の伊達政宗の霊屋。
また伊達家二代目伊達忠宗、三代目伊達綱宗の ...
瑞巌寺@宮城県

2023年10月29日
涌谷城の後は日本三景松島にやってきました。
大変な混み具合の松島。
今回、松島の目的は瑞巌寺です。1609年に伊達政宗が建立。
仙台城築城の際に、市民の精神の拠り所と ...
東大寺@奈良県

2023年3月26日
小学校でも習うので日本人なら誰でも知っている東大寺の奈良の大仏。
修学旅行でも奈良と京都は定番ですね。
自分は修学旅行は北海道でしたし、奈良には昔1人で用事のついでに立ち寄った ...
三光神社・心眼寺@大阪府

2023年3月25日
大阪にて真田幸村に縁がある神社の一つに三光神社がある。
場所は大阪市の天王寺区。玉造駅から300mほど。
三光神社一帯には、大坂冬の陣で真田幸村が構えた出城「真田丸」があったと ...
日光東照宮@栃木県

2022年7月24日
日光といえばやはり日光東照宮。
天下を納めた徳川家康を祀った神社で、二代将軍秀忠が建てた建築物。
境内には国宝8棟、重要文化財94棟の建築物が並びます。
まさに国宝 ...