広島県
広島県
loading map - please wait...
| 広島城【日本100名城】 広島城【広島市】 原爆の爆風で倒壊した天守は昭和に復元。当時は88基の櫓を備えた巨大城郭だった ![]() 遺構:石垣・堀 復元建築:表御門・平櫓・多門櫓・太鼓櫓・天守 【データベース】 | |
| 三原城【続日本100名城】 三原城【三原市】 現在、本丸には山陽新幹線が貫通しているが天守台と堀が残る。広島城の支城として幕末まで軍港として機能 ![]() 遺構:石垣・堀 【データベース】 | |
![]() | 福山城【日本100名城】 福山城【福山市】 城郭建築の最終形態となる城。戦火によって焼失するも復元。 ![]() 遺構:伏見櫓・筋鉄御門・鐘楼、石垣 復元建築:天守・月見櫓・御湯殿 城郭構造:輪郭式平山城 【データベース】 |
| 吉田郡山城【日本100名城】 吉田郡山城【安芸高田市】 毛利氏が勢力拡大をして、大大名へと駆け上がる礎となった城。 ![]() 遺構:曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸 |




