中世城郭,日本100名城

Thumbnail of post image 162

11月最後の土曜日は八王子城に遠征。 

戦国時代を象徴する、関東屈指の山城です。

今日は八王子城を含めた2つの城に行く為、今回は車で向かいました。

公共交通機関でのアクセスは中央線の高尾駅からバスが ...

続日本100名城

Thumbnail of post image 183

2024年10月14日

7月から怒涛の忙しさで、なかなか休みがとれない今日この頃。

3連休に城巡りをすると決め、この日のために1週間やり抜いた自分へのご褒美として、城巡りを決行!

本日は千葉県にある ...

その他 城

Thumbnail of post image 050

2023年12月10日

関西方面の城巡りニ城目は京都にある山崎城です。

明智光秀が本能寺の変で織田信長を打ち、備中高松城(岡山県)にいた羽柴秀吉が中国大返しと呼ばれる凄まじいスピードで戻って明智軍と戦いました。 ...

その他 城

Thumbnail of post image 143

2023年12月10日

またしても関西方面の城巡りにやってきました。12月10日〜12月12日の2泊3日。

12月11日は設計の打ち合わせがある為、動けるのは12月10日丸一日と、12月12日の午後のみ。

その他 城

Thumbnail of post image 014

午前中に利府城に登城し、自転車で岩切城に移動。

本日はローカルな城を攻めてきました。

岩切城は仙台市宮城野区にある城ですが、仙台市と利府町の境にある城で、現在は県民の森として整備されています。

城址 ...

その他 城

Thumbnail of post image 054

先日行った千葉県の稲村城以来、地形を生かした山城の魅力にハマったワタクシは宮城県に再びやってきました。

今回は利府城に登城です。

利府城は宮城県利府町にあるお城で、伊達政宗の叔父にあたる伊達政景、後の留守政景が ...