二本松城@福島県

仙台で設計打ち合わせと実測のため、前乗りして二本松城に訪問。
二本松城は会津若松城、白河小峰城と並んで、福島県の日本100名城に選定されています。
歴史上では戊辰戦争時に壮絶な戦いをした、二本松藩の少年隊がとて ...
浜松城@静岡県

静岡城巡り最後は浜松城にやってきました。
徳川家康が29歳から45歳まで17年間在城した城です。
徳川家康以降も、家康と繋がった譜代大名が在城して江戸時代に要職に出世したことから、出世城とも呼ばれています。
駿府城@静岡県

静岡の城巡り1日目は駿府城。
天下人、徳川家康は幼少時代に今川義元の人質として19歳までの12年間この駿府城で生活していました。
豊臣時代に駿河を両国とした際、徳川家康は駿府城を居城として築城しますが、その後江 ...
白石城@宮城県

30年ぶりくらいに来た白石城。
大坂夏の陣の後、江戸幕府は一国一城令を布令します。
仙台藩の居城は仙台城(青葉城)で、明治維新までの270年間もの間、伊達家の居城であり続けました。
しかし、白石城は ...