日本100名城

No Image

2023年9月24日

関西方面城巡り3日目

ラストは昨日のライトアップの彦根城に引き続き、朝イチの彦根城です。

昨日はナイトバージョンで暗かった為、今日は城の隅まで見ていこうと思います。

日本100名城

No Image

2023年9月23日

関西方面城巡り2日目。

昨日の姫路城に続き、本日は明石城からスタート。

西明石駅近くのホテルに宿泊したので、朝一にJR山陽線に乗って隣の明石駅に向かいます。

明石城 ...

日本100名城

No Image

2023年9月22日

関西方面城巡り1日目

ついに姫路城の中に初めて入城しました。

今までは外から眺めることしか出来てなかったのでこの日が来るのを待ち侘びてました。

姫路駅を降りると正面 ...

日本100名城

No Image

2023年9月18日

日本一の大城郭は江戸城です。

姫路城23ha、名古屋城35ha、仙台城44ha、大阪城106haと数字で見て取れる通り、大阪城って広かったなぁと思い出しましたが、江戸城はなんと230ha! ...

日本100名城

No Image

2023年9月10日

静岡城巡り2日目は掛川城。

掛川城は室町時代に遠江進出を狙って今川氏が家臣の朝比奈氏に築城させました。

その後、戦国時代に入ると山内一豊が10年間在城しました。

そ ...

日本100名城

Thumbnail of post image 032

静岡の城巡り1日目は駿府城。

天下人、徳川家康は幼少時代に今川義元の人質として19歳までの12年間この駿府城で生活していました。

豊臣時代に駿河を両国とした際、徳川家康は駿府城を居城として築城しますが、その後江 ...

日本100名城

No Image

2023年8月15日

宮城のお城といえばやはり仙台城。

伊達政宗が関ヶ原以降建てたお城で、明治維新までの270年に渡って伊達家仙台藩が治めていました。

地元の方はだいたい青葉城と言っています。

日本100名城

No Image

2023年7月15日

現在天守閣があるお城で、関東随一となるのが小田原城。

戦国時代に関東一円を支配したのが北条氏。この小田原の地で5代に渡って納めていました。

新幹線も走っていて、都心からのアクセ ...