府内城@大分県

2025年6月14日
朝イチの中津城から大分県大分市へと移動。
JR日豊本線特急ソニックで約1時間、12時30分頃に大分駅に到着です。
乗り心地も良く快適な旅です。
快晴の時はもっと海が ...
山形城【再訪】@山形県

2025年5月16日
2023年11月以来となる二度目の訪問となった山形城。
出羽57万石 最上義光の居城で、現在は霞城公園として桜の名所となっています。
山形城の特徴は東北最大級の近世平城で、全国 ...
石神井城@東京都

昨日の大雨から一変して、晴天となった日曜日。
新しいマウンテンバイクを購入したので、自転車で約40分程かけて練馬区の石神井城へと向かいました。
石神井城は豊島氏の居城の一つ。
豊島氏は平安時代末期か ...
臼井城@千葉県

一気に春の陽気に包まれ始めた3月23日の休日。
数日前は都内でも雪が降っていましたが、一転して20°近い気温まで上昇。
3月2日に広島城に行きましたが、前日に捻挫をしてしまい、まだ完治していないので城巡りを控え ...
鉢形城@埼玉県

2025年1月25日
仕事休みの土曜日、埼玉県寄居町にある鉢形城に初訪城しました。
土造りの中世城郭で、日本100名城かつ関東7名城のひとつ。
鉢形城の築城は1476年。関東管領 山内上杉氏の重臣と ...
小机城@神奈川県

2025年1月18日
今日は初めて神奈川県横浜市にある小机城に訪城しました。
小机城は室町時代に築城。
長尾景春の反乱に対して、太田道灌が攻め落としたことで、小机城は一度廃城。
その後関 ...
佐倉城@千葉県

2024年10月14日
本佐倉城の最寄駅、大佐倉駅から一駅の京成佐倉駅へ。
戦国期の中世の城が本佐倉城であれば、江戸時代の近世の城は佐倉城になります。
駅を降り、歩いて15分ほど。
本佐 ...
宇都宮城@栃木県

2024年9月29日
本日は初めて栃木県の城を攻めました。
岩手用事があったので盛岡城も行きたいと思ったのですが、盛岡城は間違いなく見て回るのに時間を要すると判断し、駅からの距離、規模、知名度等を考慮して宇都宮 ...
江戸城【再訪】@東京都

2024年07月27日
休日の土曜日。
暑い日が続いているので、早朝に散歩も兼ねて江戸城にやってきました。
江戸城は日本で最大の巨大城郭でした。
東京の中心部ということもあり、現在残って ...
仙台城@宮城県

2024年2月17日
若林城→松音寺→瑞鳳殿→最後は宮城県の誇り、仙台城に向かいました。
普段、東京では電動自転車で怠けているワタクシが、主発地点と到着地点も含めて1日で約45kmの大移動を自転車でやってのけま ...