宮城県


仙台城(日本100名城)
伊達政宗が築いた、仙台藩62万石の居城

多賀城(日本100名城)
奈良時代に造られた、東北の政治・軍事・文化の拠点となった政庁

白石城(続日本100名城)
伊達家の重臣 片倉景綱の居城。天守(大櫓)は木造復元

涌谷城
伊達21要害の一つ。現存の櫓(太鼓堂)と異様な石垣が残る。

利府城
町全体に城の名残を感じる留守政景の居城。

岩切城
国の史跡で桜の名所。留守政景の居城で中世の遺構が残る。

岩出山城
徳川家康が検地をして、仙台城の前に伊達政宗が居城した城

金山城
伊達氏と相馬氏の争奪戦が展開された城。伊達21要害の一つ。